











①主剤=2:硬化剤=1の割合で混ぜます
②糸状のモヤモヤが出ます
③モヤモヤが消えるまで約3分間混ぜます
④3分間混ぜました
⑤主剤と硬化剤を容器に入れ混ぜ合わせても容器の縁にあるレジンは混ざりにくく残ります
⑥別の容器に移し替えると最後に混ざっていないレジンが加わるので、糸状の模様がなくなるまでさらに混ぜ合わせると完璧です
⑦もう一度これをよく混ぜます
⑧そのまま5分間ほど置いておくと自然に中の気泡が抜けていきます



今人気の波アートに最適なレジンです。初心者でも簡単に波打ち際の網目状の模様(セル)などのアートを作り出すことが可能です。
すでに波アートを楽しまれている方もぜひ一度使ってみてください。
高粘度ながら硬化温度が非常に低く、難黄変はwResinと同じで気泡抜けの良い最高級の2液性エポキシレジン。クリア感とガラスのような光沢の仕上がりもwResinと同じです。2段階の粘度(ロータイプ、ハイタイプ)、クリアとホワイトの2色があります。ホワイトカラーはハイタイプ750gのみの販売です。
カラーレジンを作りたい場合は、お好みのカラーをwResinのカラーレジンで調色したものにクリアのwResin ART(HIGHTYPE)をその半量混ぜるとwResin ART(LOWTYPE)と同じ粘度のカラーレジンとなります。顔料等を混ぜて色付けして使用してもらうことも可能です。
- 〈 wResinの種類 〉
- 1. wResin主剤はwResin 70、wResin 3000の主剤です。
- 2. wResin ART主剤(LOWTYPE)はwResin ARTの低粘度主剤です。(海のベースを作るのに使用)
- 3. wResin ART主剤(HIGHTYPE)はwResin ARTの高粘度主剤です。(波の模様を作るのに使用)
- wResin ART(LOWTYPE)=wResin2:wResin ART(HIGHTYPE)1で作ることができます。
※レジンは合計の量だけでなく固める高さも関係しますので、詳しくは商品に入っている説明書をよく読み、正しい方法で製作して頂きますようお願いします。必ず混ぜて固めてから廃棄してください。
